九州工業大学学術機関リポジトリ

国立大学法人九州工業大学

戦略的研究ユニット化促進プロジェクト

高温超伝導体のさらなる転移温度向上を目指した物質設計ユニット

about us

高温超伝導体のさらなる転移温度向上を目指した物質設計ユニット

超伝導研究に関する先駆的かつ特色のあるシーズをもとに、高温超伝導体の機能性の向上、超伝導発現機構の解明、戦略的な新奇超伝導物質検索、物性評価技術の向上、高温超伝導体創出のための設計指針の提案などの研究を推進し、超伝導転移温度向上という物理学の難題に取り組む。

About us

Attraction「超電導体の魅力」

中・高校生の方にも超伝導体をもっと身近に感じていただきたい。

 オランダの物理学者オネス(1913年ノーベル物理学賞受賞)は、1911年に水銀を冷やしていくと極低温(転移温度T = 4.2 K)で電気抵抗が突然ゼロになることを発見しました。その後、他の金属においても同様の現象(抵抗の消失)が見られ超伝導とよばれるようになります。電気抵抗は完全にゼロになるということは、閉回路にすると永久に電流が流れ続ける(永久電流)ことを意味します。超伝導体は外部磁場をかけても、内部に磁場を通させず排除するという性質を持っています。この現象(磁場の排除)はマイスナー効果(完全反磁性)と呼ばれています。

Attraction